- HOME
- サンシャインスクールblog
- カービング
- カービングとは
カービングとは

日頃使っている石けんに
長さ15センチ程のナイフで
華麗な模様を彫り込む技術です。
もともとタイの王宮で
600~700年前に王族に供する料理を飾るために
野菜や果物に模様を入れたのが始まりで、
それから発達した伝統工芸です。
複雑で難しく見えますが
基本から取り組めば
簡単なダリアのお花から
あこがれの薔薇~難しいレース遣いまで習得出来ます。
レッスンはお一人おひとりのライフスタイルに合わせて
受講できます。
終了後はご自身で教室を開く事も出来ます。
カービングナイフを触った事が無い方、
初心者の方向けにレッスンを行っております。
ナイフの持ち方、使い方から丁寧に指導させていただきます。
少人数制のプライベートレッスンなので、
初めての方も安心。
納得出来るまで質問して、
ご自分のペースで学ぶことが出来ます。
季節のデザインを楽しむ、
シーズンカリキュラムや効果的なアレンジテクニック、
ラッピングの技術なども学習出来ます。
通うペースも進むペースも自由に選べます。
連続時間および日程の連続受講可能です。
他校からの転校も受け付けます。